血筋の所以か?
姪っ子のところに、五歳になる男の子がいます。この子が、なかなかひょうきん者で、いつも楽しませてもらっているのですが、文字に興味をもって、あ・い・う・え・おを練習したときのことだそうです。あ行がすんで、さ行にすすみ、す のところまできたら、きゅうにお寿司がうかんできて、それで横に し を書いて、すし、となってしまったそうです。あまりにも正直で可愛らしく、親類一同大笑いしました。
ところが、我が家でも、こんなことがありました。先月は、拙店に五年に一度の保健所の立ち入り検査があり、一ヶ月前から、掃除計画をたてて、直前にあわてないようにしていました。カレンダーに、食器棚、床、ステンレス、天井などと、掃除箇所を分類して書いておきました。
そしてその検査が無事に終わり、ほっとしながらカレンダーの掃除計画を見直してみましたら、天井が天丼になっているではありませんか! ああ、恥ずかしい、やっぱり血筋なのでしょうか? 天と書いたら、どうしても、美味しいものが連想されてしまうのですね。
りすママ
ところが、我が家でも、こんなことがありました。先月は、拙店に五年に一度の保健所の立ち入り検査があり、一ヶ月前から、掃除計画をたてて、直前にあわてないようにしていました。カレンダーに、食器棚、床、ステンレス、天井などと、掃除箇所を分類して書いておきました。
そしてその検査が無事に終わり、ほっとしながらカレンダーの掃除計画を見直してみましたら、天井が天丼になっているではありませんか! ああ、恥ずかしい、やっぱり血筋なのでしょうか? 天と書いたら、どうしても、美味しいものが連想されてしまうのですね。
りすママ
スポンサーサイト