はじめてのアメリカ
11月2日から13日まで、ワシントンDCに住む息子家族を訪ねて、単身渡米してきました。日本から東へ行ったのは、生まれて初めてです。測らずも中間選挙の真っ最中でしたが、目だった混乱はありませんでした。
ひたすら毎日、スミソニアン博物館をじっくり、ゆっくり、マイペースで廻るという最高の贅沢をあじわってきました。一日一館で、館内ツアーにも参加し、ヒヤリングに苦労しながらも、人々がどういうものに関心をもっているのか?、そしてどう答えるのか? に興味津々でした。五日間で五館廻りましたが、美術館などは次回へ見送りました。
・異国でも bird and man watching
現地では紅葉が真っ盛りで美しく、週末は近くの公園で鳥を見たり、川沿いをサイクリングしたりして家族と楽しく過ごしました。
日本を離れると、今まで気にもならなかった日本語の単語がいきなり不思議に思えたりして、可笑しなものです。
・異国にて キンピラとチンピラ 検索し
・何もかも 巨大な国で 指を見る
・カフェにて 人に生き死に 目に耳に
りすママ
ひたすら毎日、スミソニアン博物館をじっくり、ゆっくり、マイペースで廻るという最高の贅沢をあじわってきました。一日一館で、館内ツアーにも参加し、ヒヤリングに苦労しながらも、人々がどういうものに関心をもっているのか?、そしてどう答えるのか? に興味津々でした。五日間で五館廻りましたが、美術館などは次回へ見送りました。
・異国でも bird and man watching
現地では紅葉が真っ盛りで美しく、週末は近くの公園で鳥を見たり、川沿いをサイクリングしたりして家族と楽しく過ごしました。
日本を離れると、今まで気にもならなかった日本語の単語がいきなり不思議に思えたりして、可笑しなものです。
・異国にて キンピラとチンピラ 検索し
・何もかも 巨大な国で 指を見る
・カフェにて 人に生き死に 目に耳に
りすママ
スポンサーサイト